あと1枚 東方 2008年09月16日 紅符「スカーレットマイスタ」取得。28回目でようやくです。 反時計回りに打つ弾の誘導が大事。そしてとにかく横移動。 あとは波紋だけ。どれだけ大変なのか、知らない人にわかりやすく。 紅魔境のエキストラは他の作品よりも難しい(win版最難との声も)。 最高4機しかなく、その中で道中と13枚のスペルカードをどうにかしないといけません。 そしてQED「495年の波紋」は最後のスペルカード。 そこにたどり着くことすら難しいのです。どれだけ難しいかというと、 エキストラ最初のスペルカード月符「サイレントセレナ」挑戦回数が115回に対し、 QED「495年の波紋」の挑戦回数は11回。10分の1です。難しいんです。 とまあこんな感じ。思いついたついでに、紅魔境エキストラの各スペカの状況をあげます。 わからない人が多いかもしれませんが、わかる人は見てヘタだなと笑ってください。 追加。あらためて知ってからずっと言いたかったこと。 「レーヴァテイン」のことをずっと「レーヴァティン」と読んでいた人はコメント。 ちなみに自分は、なのはA's、StrikerSのシグナムのデバイスが 「レヴァンティン」なのでそれにつられてそう読んでいただけです。言い訳。 PR