東方厨、STG厨 東方 2009年03月15日 時々、「東方厨は他のSTGをろくに知らない」という発言をみかけます。 自分は東方厨であると一応自覚してます。とある友達にも言われました。 (本当に東方をやりこんでいる人から見るとぬるいと思うが) ただ東方(厨)が嫌いだからそうやって非難する文句を作っているだけに思えます。 別に東方が好きだからって全てのSTGを知らないといけないなんて意味がわかりませんし。 FFが好きだからDQ知らないといけない見たいな感じですかね。 あんまりいい例が浮かばないですけど。お門違いの非難ですよね。 あと、パクリだとかなんとか言ってる人もいますけど、あくまで同人ですからねぇ。 だからって全てが許されるわけでもないですけど。その辺は人それぞれですかね。 自分はいいと思いますよ。そこまで悪質でもないと思いますし。 第一その辺は自分たちがとやかく言うことでもないかと。 PR
一般人が選ぶ東方原曲ランキング 東方 2009年03月13日 今日ニコニコ動画で面白い動画を見つけました。 東方を知らない人に東方の原曲を聞いてもらい、投票してもらったので その結果を発表、という動画です。 キャラ補正、前回投票結果補正、思い入れ補正、演出補正ナシ。 うp主の友達、OB、外国人まで計106人から投票してもらったということです。 自分もこういうことやりたいなぁと思いましたが、曲聞いてもらうために どうすればいいのかわからないので出来ません。 本家の人気投票との違いに、最初から最後まで楽しく見ました。 是非見てください。東方の曲を聴いてください。 順位ネタバレあり感想
祝賀会 日記 2009年03月13日 昨日は祝賀会でした。 私立大学に合格した人はちょっとの間予備校に来てなかったので 久しぶり、というメンバーもちらほら。 映像を撮って(感動系でもいいし、お笑い系でもいい)勝負する「○○アカデミー賞」では 優勝できなかったものの、 会場全体がどよめくほどの反応があったので良かったです。 まだまだ1年目ですが、自分なりに頑張ってきたつもりです。 来年度へのスタートとしても、とてもいい区切りになるのではないかと思いました。 祝賀会後、講師総会へ。 なぜか全体の前でルービックキューブをすることになってしまいました。 変なキャラ付けされたらどうしようかと(汗 ある先生からは「ルービック、ルービック」といわれました(汗
テンションがた落ち 日記 2009年03月11日 アクセス数が思ったより早く増えてます。ありがたいことです。 今日は高校の友達とカラオケ。 最近かなりカラオケに行っているので飽きてきたのか、 歌いたい、と思える曲が減ってきました。何かネタをいれとかないと。 ボーダー商事があったので歌いました。 さるののちんすう教室が映像付きであったのにびっくり。 思わず歌ってしまいました。(別にあまり好きではないが) その後、mikoで検索をかけて、「お嫁にしなさいっ!」も映像付きで入っていることが判明。 こちらも歌いました。後に後悔。(あれは一人で歌えない) その後分かれてデパート(?)へ。いい服屋を見つけました。 夕食を食べて帰宅。 麻雀を起動。まず飛ばされました。しかも半荘のうちの東場3局で。 そして2連続で、3位の状態で別の誰かが飛ばされるという不運。 レートがた落ち。テンションだだ下がりで今に至ります。 追記 (多分)機種はUGAだったと思います。ボーダー商事の歌詞の中、 幽々様の名前のところ、フリガナで「ゆうこ」となってました。誰だよそれ。 ゆゆさまはゆゆさま、「ゆゆこ」だろうが、ダラズ。と心の中で思ってました。
1日 日記 2009年03月10日 月曜日のアクセス数が過去最高の8でした。ありがとうございます。 1日おきに遊びに行ってます。 出費額は昨日が一番でした。(別の要因もありますが) 例大祭後の買い物に行きました。 目当ては東方幻想麻雀だったんですが、おいてませんでした(汗 大沖さんの本もなく、同人誌にいいものが見つからなかったのでCD購入。 ・大空魔術 ・夢違科学世紀 (以上、上海アリス幻楽団) ・幻想事変(岸田教団&The明星ロケッツ) 例大祭に関係ないとかいうツッコミはなし。 ゲートの横1mの位置で音が鳴りました。非常に不愉快でした。 ○ | | ↑こんな場所 その後、友達と晩飯、ボウリング。 2、3ゲームやったら爪が割れるのがデフォでして、そうなったら ボールの速度が極端に落ちます。(割れる前も遅いですが) ラストの5ゲーム目に本気勝負。何の奇跡がおきたのかわからないんですが、 3・4ゲーム目に100こえるかこえないかのスコアだったのが、 スペアの連発から164が出ました。 友達のガーターベルトコールがなければ177超えてたかも。 (一応言っておきますけど、ボウリングのはガーターではなくてガターですからね) さて、1日おきなので明日も遊びに行きますか(ぇ