報告 日記 2011年04月02日 研究室、無事決定しました。 (検索でくる人もいるのでどこかは伏せますが) 火曜日から木曜日まで、非常に悩みました。 研究内容、就職状況、研究室の雰囲気、人気、人数の制限、等々。 どれを一番の要素にするか、毎日毎日コロコロ変わってました。 最終希望は、もともと考えてた研究室に落ち着きました。 いろいろな研究室を回ってみましたが、一番よかった。 就職に関しては少し不安があるものの、研究内容、雰囲気が一番よかったです。 で、推薦の人たちだけで話し合いをした結果、枠におさまらないのはひとつだけで、 自分のところではありませんでした。なのですぐに決定しました。 前日は本当にプレッシャーで大変でした。 自分は推薦の中で下の方だったので、人気によっては入れない可能性があったからです。 友人に微妙にプレッシャーかけてみたり。本当に申し訳ない。 (ただ、おさえようとしてあれだったので直らないのかも。どうしたらいいんでしょう) 来週から、研究室に行って研究室生活が始まります。忙しくなります・・・かね。 生放送したいのに声出してはもうあんまりできないかなぁ・・・。 でも、遊びに誘われたらなるべく時間を作りますので、どんどん声かけてくださいね。 PR
見学1日目 日記 2011年03月29日 研究室見学1日目でした。4つ。 CS25?が雰囲気がいい感じでした。内容もそこそこ。 検索システムとかならまあ興味もってできるかなと。 吉本研究室に入って頑張れば将来安泰なんでしょうけど、 そこまでモチベーションが保てる気がしないです。それに多分ついていけないだろうし。 明日は大田能研究室だったかな?が一番気になるところ。 それ以外は何があるのかな?これから調べます。 あと、院試の推薦受けるならやっぱり外部受けられないみたいで。どうしよう。 さらに、院試に使えるTOEICはもう終了したみたいです。 5月の分は間に合わないのです。でも受けますけど。 560という低い点数で院試に臨みます。
ボウリング行ってきた 日記 2011年03月28日 今日は昼前からぶっ続けで生放送してました。 マリオ64スター全取得、約4時間でした。しんどかった。 その最中、高校の友人からボウリングに行こうと誘われたので行ってきました。 今日は調子があまりよくなかったです。最高164の平均134。 5ゲームやったので右手がちょっと痛いです。 あと、足の指がしもやけになってることに気が付きました。これもちょっと痛い。 明日から、研究室見学。これからの4日くらいが将来を決めることになる、のかな? 忙しくなって、なかなか会えんくなるのかとしみじみしてました。 自分は下宿せずのんびりとやってると思うので、暇なときには 気軽に誘ってくださいね。
確認 日記 2011年03月25日 今日、大学に言って進級確認をしてきました。 単位は揃ってるんですが、こういうところを気にしてしまうのが自分のよくない癖と。 で、結果、無事名前がありました。よかった。 友人全員の名前を確認してみたら、一応全員ありました。 一人、相当危ない人がいたんですが追試でなんとかなったみたいでした。 また、他に何か掲示されてないか確認したところ、院の推薦について張ってありました。 該当者に自分の名前があったので、一応推薦もらえるようです。 今期(前期?)これを目指して頑張ってたので、少し報われた気がします。
採点 日記 2011年03月24日 昨日は久々にテストの採点をしました。難しいの。 名古屋とか、京都とかの問題を混ぜたテスト。 採点基準はすでに作られてて、それにしたがって採点するだけです。 まあ、それでもすごい答案があるので、それに点をやるかやらないか、 それが必要なので理系の人がやらざるを得ないわけです。 で、採点してたら解答にミスを見つけました。 問題の条件は「整数」なんですが、解答は「自然数」となってました。 なので、その修正。これも自分がやることに。それも仕事の内だとか。 かなりてんやわんやしました。ただでさえ採点に時間かかるのに(汗 なんとか時間ぎりぎりに終わり、無事授業に間に合いました。 で、終わってから高校の友人たちと飲み、オール。 どうやら友人たちは自分がバイトいってる間にボウリングしてたとか。うらやましい。 ボウリングしたいので誰か誘ってください。 飲みは微妙でした。笑笑もう行かない。 いろいろと話が聞けたのでそれは非常に満足です。ね。いろいろと。 そんな感じでした。 今日は大学の友人たちと飲みかな?