明日は久々 日記 2010年12月18日 昨日は友人宅で久々の麻雀。 4人で東風1回、3人で半荘2回。これだけやったのにあがれたのはたった1回。 サンマでの三倍満だけでした。もちろん高めの手ばかり狙っていたわけではなく、 自分としてはかなり真剣に打っていたのですがことごとくつぶされ、 完全に銀行役になりきってしまいました。 今日は昼間に生放送をしました。初めての昼放送、しかも家族がいないので 結構大きめの声でやってました。普通にボソボソやってるより楽しいです。 これからも、親が旅行中なのでやれる時間まで生放送しようと思っています。 そして明日は久々の飲み会。なぜかすきやきをするそうです。 酒とすきやきって合うのでしょうか(汗 PR
冬の空 日記 2010年12月16日 今日はプロジェクトが長引いて大学を出るのが8時になってしまいました。 理由は、「回路は回って回路」だということを忘れていたから、です。 簡単に言うと、回路の一部だけを抜き出して実験しても上手くいくわけがない、ということです。 こんな初歩的なことが頭から抜け落ちていたため、3時間も同じことばっかりしていました。 で、帰り道。普段からipodはシャッフル再生にしているのですが、 たまたま「幻視の夜~Ghostly Eyes」になりました。 思わず空を見てしまいました。秋の夜空ってこんなのかぁと思いながら帰ってました。 (12月だから冬の空か、と思い直したのはその5分後。) そしてツタヤにより、ひぐらしの漫画を5冊借りました。 皆殺し2~4巻、祭囃し3・4巻。 やっぱり一回借りてしまうと気になるもので。うみねこの漫画はいまいちでしたが ひぐらしの漫画はすごくいいですね。 皆殺しの圭一vsおりょうとか。(漢字が見つからなかった(汗) 祭囃しで赤坂に「手を引いた方がいい」といわれ、葛藤する大石さんとか。 やっぱりひぐらしの本質は猟奇的殺人とか、グロさとか、そういうのではないです。 皆殺し・祭囃しにおける梨花たちの、「奇跡を起こす」という結束。これに尽きます。
寒 日記 2010年12月15日 ちょっと今日は寒すぎました。 諸事情によりマフラーは無理なので手袋ぐらいしかできないのがちょっとつらい。 明日あさっても多分これくらいだと思うので頑張って耐えます。 今日犬神さんの生放送で孵化余り配布をしてたので参加してました。 安価とった人に、で4回目くらいでようやくとれました。えもんが!('(∵∩ hACSなので速攻で作成しようと思います。が、すでにスピンロトムがいるので差別化しないと。 で、これから頑張ってプログラムを書きます。 マシンが完成していないため、それが完成しないとプログラムの調整ができません。 なのでそこまで急ぎではないのですが、それでも早く作っておかないと不安なので。 今日は生放送2枠くらい取りたいので、1時間で終わらせます。
ポケB15 テーマパ アニメ・ゲーム 2010年12月14日 初めてのテーマパーティに取り組もうと考えています。 (テーマパというよりかはネタパに近いですが) 「ノーマル統一パーティ」です。さらにいうと単ノーマル限定。 なぜかというとノーマルタイプが好きだからです。 なぜノーマルタイプが好きかというと答えられませんが(汗 で、現在いるのがエテボース・チラチーノ・ポリゴン2。 前作から送ってくるとするとハピナス。(遺伝技も含めて作り直すかもしれません) で、残りをどうするか。 そもそも、エテボースとチラチーノを一つのパーティに入れること自体おかしいので、ハピも含め、 4体育成しないといけません。(覚える技的に差別化は余裕ですがあまり気がすすまない) 予定としては特殊アタッカーとしてポリゴンZ、特殊受けのハピナスはほぼ決定。 (この時点で、エテボース・ポリ2・ポリZ・ハピナスは決定とします) 重火力物理アタッカーがほしいところなのでカビゴンあたりでも入れる予定。 残り1体をどうするか、迷ってます。 火力がないとはいえ特殊が3体。もう1匹に物理アタッカーをいれるか。 パーティの紙耐久を補うため、壁張り役などのサポートをいれるか。 あるいは、ネタとしてドーブルをいれるか、などなど。 難しいですね。パーティ構築は。
ブックレンタル 日記 2010年12月13日 今日初めてツタヤでブックレンタルをしました。 なぜ借りたかというと無料券があったから。 駅に無料券大量においてありました。それでいいのかツタヤ。 で、借りたのがひぐらし祭囃し4巻、うみねこep1-4。 うみねこはまだ読んでませんがひぐらしは読みました。 やっぱり感動するね。ひぐらしは。竜ちゃん信者って言われてもいいよ。 今日はそんな感じでした。カラオケ半額でしたがそんな気分でもそんなになかったです(汗