忍者ブログ

G-雑記

社会人のたまに更新されるぼんやりとしたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ポケB7 4体育成

厳選が終わり、育成待ちだった4体を今レベルあげしてます。
ようやく新ポケでパーティが組めるかも。でも、育てたいポケばっかり作ってるので
かなりタイプに偏りがあるかもしれません。エスパータイプほしい。

最近、厳選もやってないので何か楽しいことないかなぁと模索中。
まあ、新しいポケモン作れよって感じですけど、
旧世代から送ってこないと育てられないポケモンがいくつかいて、
それらを育てられないというのがちょっとつらい。モチベーションの低下の一因。
サブウェイもそこまでやりこもうとは、今の段階では思ってないので。
火がつくまでもうちょっとかかりそうです。

拍手

PR

テスト前だけど

プルシェンコが面白すぎてマイリスに3つも動画いれちゃった。

今日から3連続で平日のバイト(水曜休日だから2連続?)で、木曜日にロボ工の中間テスト。
一応毎日コツコツ勉強するつもりではいますが・・・大丈夫だろうか。
水曜日バイト終わったら集まって勉強したい。できれば。

拍手


ふぅ

11月始めの日記。でも内容は10月。

今日はバイトじゃなかったんですが、代わってほしいとメールがあったので
代わりに3時半から9時半まで入りました。
センシング工学の課題やロボット工学の中間テストの勉強の途中でしたが
かなりつまり気味だったのでちょうどいいや、という感じでした。
あと実況撮れる環境でしたが結局方向性が決まらず、撮れませんでした。
バイトは、7時から冬期講習のオリテ。それまではほとんど数学の質問でした。
志望書の文書の内容の吟味なんて私にはできませんよ。国語149点だったんですし。
で、オリテ。なんか変わってきてるなぁと感じました。数学の授業を持ってる身としては、
変化に関してはいいんですがそれについてほとんど説明してもらってないのが本当に不安。
1学期に入って1学期の進度を教えてもらい、夏に入って夏の進度を、
2学期に入って2学期の進度を、となると先がほとんど見えません。

で、帰ってきてからセンシング工学の課題の続き。
やっぱりリフレッシュしたのがよかったのか、それほど時間もかからずできました。
あとは残りの小さな問題と、ロボット工学の勉強。2時まで頑張るぞー。

拍手


ポム

今日は友人とボウリング。
今日の午前1時くらいに友人から「ポムの樹に行きたい」というメールから
いろいろ派生していくことになりました。飲みはお金的なことで拒否。

ボウリングはカーブを練習するつもりでしたがあまりにも不調すぎて
1ゲーム目の5フレーム目くらいでやめました。そのあともかなり不調でぼろぼろでした。
そして友人は193(かな?)と最後絶好調でした。

その後、卓球が復活してるということで卓球を30分。やぱり元卓球部には勝てませんわ(汗
卓球上手くなりたいのでしごいてほしいです。
で、その後ポムの樹へ。なぜ行きたくなったか聞いたら、ひだまり見て食べたくなったとのこと。
ひだまりなら仕方ない。というか今日あるって言ってたけど番組表のってない(汗

帰宅後は生放送のタイムシフトを聞きながら、卵厳選済みの4体の努力値振り。
抜き調整のS振りを1体間違えました。(236振るつもりが244ふっちゃった)
まあ、抜き調整抜きということで。素早さに多目に振ってるので問題ないです。
これが逆だったら大問題なんですけどね。

拍手