沖縄旅行3・4日目 日記 2011年09月24日 続き。4日目は対して観光してないのでまとめて。 3日目。もともと離島へ行く予定がなくなったので、予定練り直し。 南部へ行くルート、北部海ルート、北部観光ルート・宿周辺ブラブラルートの4つ。 自分は海に行きたかったので海へ。大体車で1時間くらい。 海に入り、10分くらいしたら先輩が海岸の段差のところで座ってました。 何かと思いよると、クラゲか何かにやられたようで。かなりはれてました。 監視員の人に応急手当をしてもらい、周辺の病院を紹介してもらい、車で移動。 が、結局閉まってたり混んでたりと、なかなか診てもらえず、 腫れが引いてきたということで病院に行かず様子見、となりました。 その後、昼ごはんに沖縄そばを。めっちゃおいしかったです。 出汁や麺もさることながら、入ってる肉がめっちゃうまい。ちょっと感動。 食べ終わってからすぐ近くにあるサーターアンダギー屋へ。 1個90円とちょっと割高ですが、これもめっちゃおいしかった。 食べるように個別のを2つ、おみやげように袋入りを2個買いました。 その後、いろんな海岸を周り、景色を楽しむことに。 景色はきれいなんですが、正直海岸ばかりで後半は若干飽き気味でした。 宿に戻ったあと、晩御飯に三笠食堂という店に行きました。 ここはステーキがすごく大きくて、結構行ってたとのこと。 実際に頼んでみたら、本当に大きくてびっくりしました。 ごはん・サラダ付で肉がめっちゃでかくて1000円。 あれで1000円ならまた食べに行きたい、そんくらいの大きさでした。 その後、コンビニで酒を大量に、食べ物を少し買い、宿で飲み会。 何話したかはあんまり覚えてないですね。飲みすぎたというか純粋に記憶力。 ビール2本くらい、泡盛を5杯くらい。(多分) 次の日は特に観光とかする予定はなく、おみやげを買うくらいだったので 朝はちょっと遅くてもいいねー、という感じで3日目終了。 4日目。7時くらいに起きて朝食へ。相変わらずの朝食でした。 片付けをして、荷物の整理をして、チェックアウト。 しばらく荷物を預けられる、ということで大きな荷物を預け、国際通りへ。 一番初めに入った店で、泡盛の試飲ができるということで、 まず普通のおみやげを選んでから試飲場所(地下)へ。 壁にずらっと日本酒が並んでいて、真ん中には樽。 いくつかおすすめを聞き、3~4銘柄を試飲し、1本購入。 やはり60度の泡盛はすごくきつかったです。試飲だからほんのちょっとしかいないんですが 全部飲めませんでした。 その後ちょっとぶらぶらし、例のアイス屋に集合。 宿に戻り、タクシーで空港へ行き、おみやげを追加購入、昼ごはん。 名前忘れたけどハンバーガーおいしかったです。ルートビアは人間の飲み物ではないです。 あとはもう道なりというか、飛行機に乗って、電車に乗って、帰宅。 まとめというか、本当に沖縄楽しかったです。 住んでるところと全然景色が違うし、食べ物が違うし。 おそらく来年の3月に行くことになるので、その時にまた楽しみたいです。 ただ、お金が本当にやばいですね。多分6万くらい使いました。 今月の給料がかなり少なくて、定期買ったらお金がなくなります。助けてー。 PR