研究室旅行2012in沖縄・座間味(2012/09/11~2012/09/14) 初日(09/11) 日記 2012年09月22日 ようやく.いつの話だって感じですが.研究室旅行の話を書いていこうと思います. 今年の旅行のテーマは「離島で沖縄の自然を味わう」でした. 自分は他の人達と体験ダイビングの予約をして,「初体験」を多くとろうと意気込んでいました. 初日は神戸空港集合でした. 11時半集合だったのですが2分ほど遅刻.他にもいたようで特に何も言われませんでした. 荷物を預け,昼食.いつものうどん屋です. その後,本屋に行って時間潰しに東野圭吾の「プラチナデータ」を購入. 去年も本を買って結局読まなかったので,今年こそはちゃんと読む,と意気込み 飛行機は何があったかわからなかったんですが1時間ほど遅れ,沖縄到着は4時前くらいでした. ここから2手に分かれて別行動.B4を連れたメンバーは首里城へ. その他はレンタカーで2日目以降のための買出し. ダイビングショップでシュノーケルセットを購入.4000円ほど. 正直あまり買うつもりもなく,高いなーと思ってたんですが,他の人が皆買っていたので 勢いで買ってしまいました.次に使うことがあればいいんですがね・・・・. その後,スーパーに行って諸荷物(クーラーボックスとかシャンプーとか)を買い, レンタカーを返却して晩御飯,いつものお店(あんつく)へ. 晩御飯は安定のおいしさでした.オリオンビールもうまい. ソーメンチャンプルーはもっと量食べたいですね.あれが一番おいしい. 今年は泡盛があまりおいしく感じれなかったのが残念.やはり焼酎は苦手なようです. B4は全体的に酒が苦手なので,飲むグループと飲まないグループに分かれて それぞれで盛り上がってる感じでした.彼らももう少しでいいから飲めるようになってほしいです. その後,一部メンバーで2次会へ.店の名前は忘れました. そこではのんびりお酒を飲みながら明日以降の話とかをしてました. 去年の旅行では台風のせいで座間味へいけなかったので,皆楽しみにしてました. 飲み終わってホテルに着いたので確か24時ごろ. かなり飲んでヘロヘロだったのでシャワーは次の日に回すことに. ベッドに寝転がりつつ,同会の人と2時間くらい喋ってました. 何喋ってたかは酒も入ってたし大分時間がたったのであまり覚えてないです. 「もうちょっとまともな人になりたい」的な話をしたような気がします. といった感じで初日終了. まあ移動と準備がメインで大きな盛り上がりはないです. PR