2011 センター試験数学ⅡB 感想 日記 2011年01月17日 ⅡBの感想。自分は78点でした。ひどい。 第1問 三角関数は第4象限での話でした。それを除けば普通の問題。 学校の数学ができてれば十分解ける問題。 対数は、前半はテンプレ。最後の1問は試行錯誤の問題です。 難しくはないので高得点、満点狙えると思います。 第2問 2次で数学使う人ならするする解けないといけない、という問題でした。 なので数学苦手な人にはかなり難しかったと思います。 面積を求めるために台形の面積を使う、という発想がいるため、 しかもそれが真ん中らへんに出てました。平均点は低そう。 第3問 数列ってどれくらいが難しいのか簡単なのかわかりません(汗 内分点から数列への流れなので、一気に崩れるパターンが多そう。 それ以外にも計算が多いため、満点は難しいかも。 第4問 平面と空間の操作が必要な問題。 とある平面に点が存在する条件とか、やや難しいところもありますが そうでないところで稼ぐことができるので、気持ちが折れなければ点はある程度とれます。 PR