あと1枚 東方 2008年09月16日 紅符「スカーレットマイスタ」取得。28回目でようやくです。 反時計回りに打つ弾の誘導が大事。そしてとにかく横移動。 あとは波紋だけ。どれだけ大変なのか、知らない人にわかりやすく。 紅魔境のエキストラは他の作品よりも難しい(win版最難との声も)。 最高4機しかなく、その中で道中と13枚のスペルカードをどうにかしないといけません。 そしてQED「495年の波紋」は最後のスペルカード。 そこにたどり着くことすら難しいのです。どれだけ難しいかというと、 エキストラ最初のスペルカード月符「サイレントセレナ」挑戦回数が115回に対し、 QED「495年の波紋」の挑戦回数は11回。10分の1です。難しいんです。 とまあこんな感じ。思いついたついでに、紅魔境エキストラの各スペカの状況をあげます。 わからない人が多いかもしれませんが、わかる人は見てヘタだなと笑ってください。 追加。あらためて知ってからずっと言いたかったこと。 「レーヴァテイン」のことをずっと「レーヴァティン」と読んでいた人はコメント。 ちなみに自分は、なのはA's、StrikerSのシグナムのデバイスが 「レヴァンティン」なのでそれにつられてそう読んでいただけです。言い訳。 PR
あと2枚 東方 2008年09月14日 禁弾「カタディオプトリック」取得。 これで紅魔境未取得スペルカードは残り2枚。 ・紅符「スカーレットマイスタ」 ・QED「495年の波紋」 スカーレットマイスタは相変わらず。1週目は少しだけやり方は見えましたが、 2週目からの避け方を考えるにはまだまだ練習が足りないです。 波紋は気合しかないです。やっぱり。カタディをとったときには煙が出るまでいったのですが、 残り1秒をよけきれずに被弾。波紋は行くまでが大変です(汗 あと、サイレントセレナとロイヤルフレアの挑戦数が100を超えていました。自分でもびっくりです。
東方怪綺談 東方 2008年09月13日 東方怪綺談 ~ Mystic Square(東方プロジェクト第5弾) 魔理沙でnormal&extraノーコンティニュークリア。 エキストラ難しいです。フジヤマヴォルケイノくらい難しいです。 二重黒死蝶くらい難しいです。さすがロリス。 なぜクリアできたかというと、脅威の処理落ち率があったからです。 その数字は発表するのも恐ろしい(3桁はいきませんでしたが)(汗。
10億達成 東方 2008年09月05日 妖々夢normal、10億点達成しました。 使用キャラはもちろん時符咲夜。 4面ボスまでは、稼ぎとしてはいまいちながらもノーミスでした。 それ以降は時々ミスしながらも少しずつ修復していき、6面開始後に 結界を発動させるためにみょんの最終スペカはボムで取得せず。 その結果見事に調整成功。反魂蝶でアイテム回収後、下に戻りきれず被弾。 あれが一番悔やまれます。 スペカ取得枚数22枚。ミス5回。ボム2回。(ボム以外うろおぼえ。) 1,024,866,800点でした。 以下、さらにわかりにくい話。 6面開始時、桜点が上手くいくためにボムを打ってまで調整するべきか、 我慢して6面開始後にボムでアイテム回収するかが難しいです。 ボム回収だと下部回収になって点が入らないような気がするから、 自分は調整するようにしてます。本当はどっちがいいんでしょうか?
リンク追加&妖々夢easy 東方 2008年09月04日 リンクを1件追加しました。 長げーさんの「ゴッスン長げー」さんです。 ニコニコ動画で「ふーどふぁいたーゆゆこ?」という動画で知り、 その他の動画を見てすごく好きになりました。 第2ボタンを下さいというような恥ずかしいテンションで(よくわからないですが) リンクの了承を伺ったところ、快くOKしてくださいました。ありがとうございます。 そして、妖々夢easy。ノーミスクリアを目指したのですが、 2面くらいで被弾したので諦めて普通にやりました。 「リポジトリオブヒロカワ」と「反魂蝶」がほぼ完璧で、 最終的には7億点ちょっとでした。桜点を意識しなくても、ボムをあまり打たなければ 点を結構かせげるみたいです。(最終的には8ミス1ボムでした)