地震の影響 日記 2013年04月13日 今日朝,地震がありましたね.昨日夜,研究室の同回生と先生と飲みにいきました.何の流れか,終電がなくなり夜通し飲むことになりました.で,朝になって,研究室に戻ろうか始発で帰ろうか少し悩み,帰ることにしました.そして始発に乗り,のんびり帰っていたところ,2駅目に着く前に地震が起きました.揺れには気づきませんでしたが,電車内のスマートホンから地震速報の音がしました.でその直後に電車が止まり,地震があったので緊急停車したとのアナウンス.そこから1時間電車に缶詰でした.始めのアナウンス以降JRからは何もなく,いつ復帰するのか,なぜ次の駅まで行っておろしてくれないのかもわからず.自分は座っていたのですが,腰が痛くなったので経ってストレッチを繰り返していました.で,ようやく駅まで移動し,ホームに降りると電光掲示板には「調整中」の文字.アナウンスではいつ復旧できるかわからない,とのこと.しかも地震計が異常な数値を示しているため復旧にはかなりの時間がかかるとのこと.そのまま待ってても埒があかないと思い,出て周辺をブラブラ.ネカフェで横になろうかと思ったのですが値段を見て断念.そうこうしているうちに阪急電車が復旧したという案内があったため,阪急にのって帰ってきました.高かったです.地元の駅に戻ってきても,JRはまだ動いていませんでした.しかも「振替輸送はしていません」というアナウンス.阪急動いてるんだし,異常な数値を示してるってことはJR側の問題なんだからやれよ,と思いました.飲み会は朝5時に解散したのですが,帰宅したのは9時半.すごく寒かったです.朝早くに地震が起きたので,阪神淡路大震災の時もこんな感じだったのかと思いました.もちろん地震の規模は全然違いますが.急に地震が起こるとびっくりしますね.待っている電車の中で,今日は水がよく売れるだろうなあ,とふと思いました. PR
2週目 日記 2013年04月08日 今日から4月2週目.明日は東京に日帰りで行ってきます.正直,もう就活やめたいです.イライラしっぱなしです.すでに出てる内々定受けてそこに行ってもいいかなあという気持ちです.ただ,推薦受けると言ってしまったので続けざるを得ないという状況です.適当に受けてわざと落ちるというのも考えましたが・・・.もう少しで終わると信じて,もう少しだけ頑張ります.4月9日8時追記.割とテンションは持ち直してきました.頑張りましょう.
疲れてきました 日記 2013年04月05日 ついに4月に入り,企業も堂々と面接ができる時期.今週は3つほどしか面接はなかったんですが,疲れました.今日は日帰りで東京に行ってきました.交通費はちょっとしか出なかったけどスマホについてる万歩計はこの5日で5万歩を超えました.(今日15000歩くらいというのもありますが)精神的に疲れてきているのに加えて,肉体的にも疲れてきました.明日あさってと予定は特にない’(ESくらい)ので,少し休もうと思います.研究室の同回生はほぼ決まり,あとはお金を稼ぐためだけに就活するようです.(交通費の出る企業の面接を受けるとか)他にもいろいろあって,同回生の就活に対する考えは本当にイライラしますね.ストレスは増すばかりです.
面接ばっかりかと思いきや 日記 2013年03月31日 3月終わりですね.もうか,という感じです.明日から4月.面接がたくさん入るかと思いきや,ES(履歴書)とかも追加で書く必要が出てきました.1回書いた後にまた要求するのやめて欲しいですね.面接対策と違ってちゃんと文章にまとめる必要があるのはすごく大変なんですよね.(面接だと喋る内容をある程度考える程度でいいし,簡単に修正できるのでラク)今のところ来週以降の面接はまだ3つ(日程不明が他に2つ)来週以降にまだ連絡が来るだろうと思っています.早く決めてラクになりたいですね.実は1社内々定を頂いています.すごくいい会社だと思っているのですが,少し不安な面もあるので他の会社をしっかりやって,その上で考えたいと思っています.まだまだ就活は続きます.頑張っていきましょう.
おはようございます 日記 2013年03月25日 おはようございます.今週もまた頑張っていきましょう.先週はまったりしてました.選考があまりなく,ぼんやりと過ごしていた印象です.面接に向けて対策するべきなんですけど,集中できなかったです.早く一つでも内々定とって,安心できてから忙しい時期を迎えたいですね.今週は大阪行ったり東京行ったり(1日だけ).追いコンやったりB3向け研究室見学開いたり.来週からの選考に向けておそらくESの返事も来るでしょう.まだまだ忙しい日々は続きます.