忍者ブログ

G-雑記

社会人のたまに更新されるぼんやりとしたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大相撲名古屋場所2009

気分が沈んでるんで何か楽しい話でも書いて気分を盛り上げようと思います。
そして緋想天をやってから勉強します。



何かないかと思ったらちょうど千秋楽だったのでその話でもします。

今場所をまともに見たのは今日くらい。それ以外は新聞とかで結果を見る程度でした。

稀勢の里は中日で朝青龍に土をつけたものの、その後苦労してましたね。
一応二場所で22勝だと思うんで、来場所大関のチャンス。
(今場所9勝なのが相当なハンデになります。印象的な意味で。)

豪栄道は相変わらず上位の壁に阻まれてます。頑張れ。

出島引退。そこまで人を知ってるわけでもないですが少し寂しいです。

安美錦は良くも悪くも印象に残りました。初日に負けたところを見て
今場所はダメかと思ったんですが。やっぱりやってくれます。
もっと上位に上がって面白くしてほしいんですが・・・。

把瑠都は11勝4敗ながらいまいち話題になりませんでしたねぇ。
今日のつり出しはさすがと思いました。

朝青龍はガラガラと音が聞こえそうなくらい落ちていきましたね。
やっぱりそう簡単に優勝は出来ませんよ。練習しないと。
朝青龍が弱いと面白くない。(今場所は例外)
「早く負けろ」と14日目まで思わせてくれるくらい勝ち続けてくれないと。


そして優勝争いの人達。

日馬富士。
まあ、ないだろうと思ってました(ぇ
大関が優勝、もしくは優勝次点の後の場所はせいぜい8勝くらいですから。
日馬富士も結局9勝でしたし。ふたけたくらいいっていれば面白かったんですけどねぇ。

琴光喜。
面白い相撲を見せてくれました。白鵬に唯一黒星をあげましたし。
地元だけあって声援もすごかった。後半失速しなければもっと盛り上がってたかも。

琴欧洲。
なぜ千代大海に負けたし。
それ以外は全く問題なかったように思うんですが。

白鵬。
まあ・・・本当にすごいですね。予想のはるか上をいく相撲を見せてくれます。
あえてあんまりコメントしません。本当に強い。



こんなところで。今場所は今までで一番面白かったかもしれません。

拍手

PR

テスト中盤

4つテストが終わり、残りは5つ。

・電気回路および演習
・常微分方程式論
・教養原論 現象の数理
・システム計画学および演習
・複素関数論

一応ちょっとずつやってます。最後の複素は放棄するかも。

そんな中、冬の予備校の講座の予定表がきました。
・・・こんな早くこられても予定なんてわかりませんよ(汗
一応締め切りまで粘って何もなければOKで出すつもりです。

拍手


サンマ300戦終了

サンマ300戦終了。現在の成績。

四段 レート1766

対戦数 300

平均得点 +1.48(合計+444)
平均順位 1.98

1位率 .360(108回)
2位率 .300(90回)
3位率 .340(102回)
飛び率 .126(38回)

和了率 .324
放銃率 .188
副露率 .270
立直率 .247

なぜか調子のよかった200~280戦。
一時はレートは1790まで上がったんですが、それ以上にはなれず。
280戦以降から一気に調子は下落。

300戦目は、2度振込み一度ツモで上がり、いいとこなしで2位でした。


参考:100戦→200戦→300戦の推移

表示は(100戦)-(200戦)-(300戦)

レート 1531-1640-1766
平均得点 -0.77 - -2.31 - +1.48
平均順位 2.03 - 2.01 - 1.98

1位率 32.0-32.0-36.0
2位率 33.0-34.5-30.0
3位率 35.0-35.5-34.0

飛び率 11.0-15.0-12.6

和了率 .312-.316-.324
放銃率 .176-.188-.188
副露率 .299-.290-.270
立直率 .214-.215-.247

拍手


やっぱり数学

今日は入試問題研究会ということで、採点要員として参加しました。
その前にその問題を解いて、私の一番尊敬している先生に解説してもらうわけです。

やっぱり、数学って面白いですよ。奥が深い。
感動というか、「その発想はなかった」って感じですかね。
何度「はぁ~・・・(感心)」と言った事か。

もちろん難しいです。でも、だからこそ面白い。

∑k^5

の求め方とかも教えていただきました。目からうろことはまさにこのこと。

そんな数学の魅力を教えたいんですけどね。
やらないとわからないですよ。面白さは。

拍手


サッカー終了

演習のサッカーが終わりました。
結局自分が作ったクライアントはまともに動かず。
予選1勝2敗で終わりました。
仕方ないのでレポート頑張ります。

来週はテストひとつ。でも大変なので勉強します。

拍手