忍者ブログ

G-雑記

社会人のたまに更新されるぼんやりとしたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1年後期開始

後期が始まって二日。友達にあえるのは物凄く嬉しいことですが、
やっぱり授業は面白くないものばっかりでした。
単位を揃えるのと、2年3年を少しでも楽にするために今のうちに頑張るつもりではいますが。
月曜から金曜まで毎日1限があるのがつらいです。最近は12時に寝るようにしてます。

そして再び始まった、通学中の読書。おそらく大学に入って初めて小説を読みました。
今日は時間がないので明日にでも書いておきます。
4月から9月の間に読んだ本は29冊。このペースだと2年が終わる前に
100冊を突破するかもしれまん。
あとオススメの本を教えてください。オススメの著者でもいいです。

拍手

PR

免許取得

今日、免許試験所に行き、テストを受け、無事免許をとりました。
受ける前に教習所に行って勉強をしてたのですが、そこで勉強したところが
結構出ました。行ってよかったです。試験は95点でした。

明日から後期の開始。きちんと起きれるように今日は早めに寝ます。
そしてこのブログの「読書」カテも始まります。今日、ちょうど
「まともな人」を読み終わったので、キリのいいスタートができます。

拍手


大相撲秋場所

相撲のことを書くのを忘れたまま15日間が過ぎてしまいました。

14勝1敗で白鵬の幕内最高優勝。まあ予想通りというか。
朝青龍が休場した時点で他の力士の優勝は想像できない悲しさで。

優勝争いは白鵬・琴光喜・安馬・豪栄道の4力士にしぼられ、
まず豪栄道が後退。その後白鵬を1敗差で追う琴光喜・安馬でしたが、
14日目にともに破れ、千秋楽を待たずに白鵬の優勝が決まってしまいました。
千秋楽の白鵬-琴光喜の取り組みは白鵬時代の到来を象徴するかのようなすばらしいものでした。

さて、来場所。
朝青龍は戻ってくるのでしょうか。朝青龍が強くないと面白くないです。
安馬は大関昇進がかかります。最低11勝。変化は少なめでお願いします。
把瑠都は関脇昇進がほぼ確実。2勝7敗からの6連勝は見事でした。
豪栄道は前頭筆頭か小結でしょうか。前頭上位陣の成績が悪いのでかなり上がりそうです。
稀勢の里・・・頑張ってください。多くの人が期待してます。
高見盛にとっては幕内に残れるかの、非常に大事な場所になりそうです。

相撲は好きですが全員は見てないです。本当は他にも注目してる人がいるのですが
とりあえずこの6人に的を絞ってみました。

拍手


5万

今日1日で5万以上は使いました。
3ヶ月定期だけで4万以上するのだから仕方ないことですが。
「fate/stay night」を買いました。DVD-R版です。
アニメきっかけで知った作品です。声がないのが少し不満。
あとシーン回想もないみたいで。いちいちセーブしろってことですかね。
まだほとんどプレイしてないうえ、あさってから後期が始まります。
いつ全シナリオ回収できるでしょうか(汗
一応しばらくは攻略ページなしでやってみます。

拍手


卒業検定合

今日の夢。

ボウリング場でバイトをしている自分と友達一人。
するとそこにジョニさんらしき人物が友達とやってきました。
風貌はわからないのですが、名前が一緒なのでそうではないかと。
あたふたするも結局何も言えず。普通に帰っていってしまいました。

夢終わり。

卒業検定でした。
運が悪いのか、苦手なコースと苦手な縦列駐車のコンボをくらいました。
途中、4車線の道路を横切ろうとしているおじいさんがいて、どうすればいいか
全くわからなかったため、そのまま通り過ぎていきました。
それがどうしても気になって、その後もずっと不安でした。
合格者の番号が掲示板に表示されたのですが、自分の番号があって本当にほっとしました。
あとは学科。月曜日は用事があるので火曜日に行きます。
その後は大学があるのでいけない可能性大。よって一発合格しないといけません。
また勉強しないといけないみたいです。

拍手