忍者ブログ

G-雑記

社会人のたまに更新されるぼんやりとしたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


逃避

今日は現実逃避して友達の家へ行きました。
明日ドイツ語のテストだというのに。物理学実験のレポートがまだだというのに。

普段、時間が足りていないのは性格的なものが一番大きいんだと思います。
暗いこと書くと、同じことばっかり書いてうっとうしいと思うのでこれくらいで勘弁してください(汗

拍手

PR

弁当の洗礼

今日のバイトは9時~15時。
他の講師や大学生の人たちは保護者会のために同じく9時に入っていました。
別の場所で行うため一人で仕事をしていました。

普段は昼から出勤のため、昼ごはんをとることになり、自分ももらいました。
配達のチキンカツ弁当を頼んだのですが、大きさがすごすぎました。
弁当のパックの半分以上を占めていました。
最近太ってきてるので食べるのは問題なかったです。
春に行った店よりも大きなチキンカツに非常にびっくりしました。

あと、自給が12円上がりました。最低賃金の改定によるもの。
つまり、自分達はとても安月給であることが、公に認められた、ということです(汗

拍手


2008/11/21 実験3週2回目

物理学実験3週、2回目。
X線写真の撮影をしました。問題なし。
あとはレポートを書くだけなんですが・・・ドイツ語のテスト、科学史レポートと
めんどうなことがおおすぎて現実逃避してます(死

2週目のレポートはなんとか再提出を免れました。明らかに理論値と測定値がずれていたため
心配だったんです。

拍手


2008/11/20  電車ストップ

朝、いつもの時間におき、いつもの電車に乗り、大学へ向かう途中。
快速電車が関係ないところで減速し始めました。
そして駅と駅の間でストップ。
何事かと思ったら、車内アナウンスがあり、茨木駅付近で線路内に人が入り、
確認のためストップした、とのこと。
結局それが人身事故であることが判明し、少しずつ駅まで進み、そこでストップしてしまいました。
電車通学を始めてから初めての状況にかなり戸惑いました。
地下鉄で代行運送する、というアナウンスがあったので、人の流れにのって地下鉄へ。
しかし、地下鉄の駅に着いたところで、遅延証明書をもらっていないことに気付きました。
流れに逆らって戻るのも恥ずかしいので、JRと地下鉄(途中から阪急電車)が
すぐ近くにある駅でJRに戻ることにしました。
幸い、JRも運転を再開していたので、阪急に戻らずにJRで行くことにしました。
そして乗った電車が、たまたまいつもの電車だったのです。
表示を見ると55分遅れだとか。そりゃあ遅刻するわ(普段は授業30分前に着くようにしてるので)。

六甲道駅に着き、遅延証明書を受け取る。
ところが。駅名が書いていない。
バスに乗る前に再び貰いに行ったところ、(恐らく)上司であろう人が駅員に、
「ちゃんとハンコ押しとけ!」と言っていました。やはりただのミスだったみたいです。
そして再び遅延証明書を受け取り、大学へ。
結果的に30分遅刻しました。遅延証明書のおかげで出席は大丈夫でしょう。
授業も演習問題をやっていたみたいで、大丈夫でした。

拍手


1枚

現在財布には1100円ちょっと。
1000円札が1枚。金曜日におろしに行くので、明日とあさってはこれで乗り切るつもりです。

平日夜なんでこれくらいで。来週は時間的な意味で死ぬかもしれません。

拍手