アクセス解析1~3月 日記 2012年03月31日 ついにもう3月も終わりですよ・・・. いつも通りいくつかピックアップ. ・げんしけん (+11巻,感想,など) 11巻発売した後で感想系で検索したひとが多かったようです. ・センター試験 数学ⅠA 今年は簡単だった なぞの絞り込み.簡単でしたけど. ・アマガミ (+ネタバレ,感想,など) 3月に入ってようやくアマガミ関係でひっかかるように. やっぱり有名作品だからなかなか検索にひっかからないんでしょうねぇ・・・. ・未来日記 漫画 感想 アニメ見てる人が気になっているんでしょうか. 自分は結構面白かったと思います.漫画も. ・濡れタオル 湿度 論文 ごめんその内容で論文は書いてないわ. ・ラプラスで150連勝 ごめんしてないわー. ・森嶋よりみ ・・・誰ですか? ・・・とまあそんな感じでしょうか. 漫画なりエロゲなり,感想を調べようとして検索してる人が多そうな感じ. おっかけてる作品は少ないですが活用していただければ. PR
2012年シーズン開幕 日記 2012年03月31日 ついにプロ野球シーズンが開幕しました. 今年は先発の3本柱が抜けたとか,ショートがいなくなった,とか, いろいろ不安が指摘されているホークスですが, こういう状況になったからこそ,若手の活躍が楽しみなんです. (おそらく)ショートレギュラーになるであろう明石(若手じゃない?)であったり, 先発候補の岩崎,山田だったり. そのほかにも控えにはまだまだ若手がいます. そういった選手が活躍して,勝って,優勝できれば,と思っています. 今年も優勝ダ! ・・・・じゃなかった,VV!
寂しくなります 日記 2012年03月28日 いろいろとありました. まず月曜日,研究室追いコン. うちの研究室は15に中9人がM2と,出ていく人数が非常に多いです. プレゼントや寄せ書きはすごく大変でした. 寄せ書きは全員分考えながら書いたので2時間くらいかかりました. 飲み会はいつも通りわいわいして,研究会の報告をして,プレゼント渡して. 時間がたち,一人ずつ帰っていくのはすごくさみしい感じがしました. まだ荷物やPCの整理が終わっていなくて昨日も今日も何人か来ていたんですが, やはり人が少なくなって静か.寂しい限りです. 昨日はB3(来年度B4)のオープンラボ. 内容は去年の内容を少しアップデートしてやるだけなので, 準備自体はそこまで大変ではなかったです. 来た人はかなり少なく,去年の3分の2程度でした. 話を聞くと推薦の人が2人入ろうと思っているらしく,人気がなくなったわけではなさそうです. デモ後,6時から毎年恒例の鍋をやりましたが,来てくれたB3は一人だけ. うちもバイトなどで人が減り,教員2名学生4名客1名という少人数. でもその人はかなり遅くまでいてくれました.気を使ってくれたんでしょうか. そして今日は新体制でのミーティング. 最近飲み会ばっかりで睡眠時間が短かったのもあり,寝坊してしまいました. 昼から行きましたが4人しかいませんでした.寂しいですね.
卒業式&学位授与式 日記 2012年03月23日 終わりました. 卒業式は本当につまらなかったです.特に応援団. 何を言っているのかわからないのはまだいいとして,音程がばらばらで不協和音. で学位授与式. 「今年は厳かにしましょう」という話から始まったのに修士の答辞が笑いをとろうとする内容であれ?ってなってました. 式が終わって,研究室に戻ってから事務室に行って学位記をもらいました. 4年間,フルで頑張っていたわけでもないですが,少し達成感みたいなものがありました. その後,卒業記念パーティへ.4000円はぼったくりすぎですわ. それなりに盛り上がったけど,なんか頑張って盛り上がった感じでした. そのあと研究室の先輩と飲みに.ここが一番面白かったです. 内容は基本的に書けませんが. 卒業したとはいえ,まだ院の2年があります. やりたいことを見つけ,悔いのないようにしないといけないなぁと思っています.
イライラを隠せない 日記 2012年03月22日 最近イライラしてるのを隠せずに人に接してる気がします. 前までもあんまり隠せてるを言える感じではなかったとは思いますが, 最近露骨すぎる気がします.頑張って抑えようとはしてるんですが・・・・ 明日は卒業式.でも出る気はほとんどないです. 別に絶対行かないといけないわけでもないし,院に行くんだし. 朝起きれたら行こうかなぁレベルです. どうせ行ったら行ったで話聞かずに時間つぶす予定だし.学位授与式だけ出席が濃厚. 今週は久しぶり(初めて?)に3日連続で大学に行きませんでした. バイトもあったし,酒飲んだ後でしんどかったり,ただ単純に面倒くさかったり. 明日はちょこっと行きます.日曜は絶対行けないので土曜日どうするかですねー.