忍者ブログ

G-雑記

社会人のたまに更新されるぼんやりとしたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


英訳追い込み

7月5日に英語の論文の締め切りがあります.
それに向けて,まずは今週の木曜日までに一旦英訳を終わらせることになりました.
5章まであるんですが,まだ2章の始めまでしか英訳できていません.
明日もあさってもバイトはないので,授業以外は英訳に集中できるんですが,
英訳のスピードがすごく遅くて大変です.
1日1章のペースが理想なんですが,3章のボリュームが大変なことになっているので明日が大変です.
今週乗り切ればなんとかなる・・・と思います.
そのために毎日大学に泊まり(バイトのために昼間に帰りましたが).
明日以降はどうするかですねぇ.風呂入らないと効率落ちるだろうし,
でも往復に2時間かかるし.難しい選択です.

拍手

PR

201206東京旅行2日目

2日目.
ちょっと早めに起きて,ホテルの朝食.まあ・・・ね.

集合場所のホテルへ.荷物を預け,研究室の人たちと観光へ.まずは皇居.
皇居周りは走ってる人が多い,とよく聞きますが,この日はかなり多かったです.
走ってる人の中にはゼッケンをつけている人もいたり,車道を封鎖しているところもあったり.
何か大会とかでもあったのかもしれないです.
中はすごく広くて,手入れもしっかりしてあって.
たまに来る場所としてはすごくいいです.

皇居の後は東京タワーへ.ベタ観光.
階段で登ると認定証がもらえると知っていたので,階段で.
他の人たちはどうするか迷ってましたが,同回の人も登ることに.
階段は全部で600段.普通の建物の1回分が15段として40階分.結構しんどかったです.
一応外を見ながら登れるので,少しずつ景色が変わっていくのは楽しかったです.
展望台からの景色は結構よかったです.
ですが,他の建物の一部が横に見えたり,ある程度の高さ,という感じでした.

おひるごはんはもんじゃ.いままで2階ほどもんじゃを食べたことはあったのですが,
あまりおいしいと感じたことはありませんでした.が,今回は結構おいしかったです.
やはり店員にやり方を教えてもらったことがよかったのでしょうか.

昼食後,浅草へ.浅草寺,仲見世へ.いろんな店があるのかと思ったのですが,
そこまでパターンが多い訳でもなく.似たような店がおおかったです.
中はそれなりに.まあ面白いけど,という感じでした.

その後,両国へ.自分が相撲好きということで,相撲部屋めぐり(外観)へ.
あまり時間が無かったので,両国駅に近い時津風部屋など6つの部屋の外観を見てきました.
残念(当然)ながら中を見れなかったのがすごく残念です.
時間は見れる方法を調べて,見れるなら見たいです.

5時くらいになり,秋葉原へ.
自分が昨日買わなかったゲームを買ったり.他の人はフィギュアを買ったり.
メイド喫茶というものに初めて行ってきましたがもう二度と行きません.疲れました.

その後,ホテルへチェックイン.
昼ごはんが少し遅かったのもあり,予約していなかったのもあり,軽めの晩御飯へ.
とりたてておいしいというほどでもなく.ビールが安かっただけでした.

部屋に戻り,風呂へ.大浴場しかなかった(大きくなかったけど)のですが
結構歩き回ったこともあり,長時間入ってました.

風呂をあがり,まだ終わっていなかった授業の課題をして寝ました.
次の日は研究会.発表をする友人は結構遅くまで起きていたようです.

そんなわけで最終日,3日目へ.

拍手


課題地獄

1週間で授業8個しかないのに課題6つってどういうことなの?

そして論文の英訳を2週間以内にしなければいけません.

そして,バイトは相変わらず週3.(土曜日は1日中)

どこまで遊んでいいのかよくわかりません.
毎週の課題とはまた別に,単位用の長期レポートが2つ出題されていて・・・.
ゲームしたいけど・・・・していいんでしょうか.そんな感じです.

拍手


201206東京旅行1日目

ようやく.書ける時に書いていくスタイルで.

深夜バスなので実際には0日目があるんですがカット.
バスは快適でした.前日睡眠時間を減らした甲斐もあり,ぐっすり寝れました.

到着は朝7時の新宿駅.雨が降ってました.とりあえずまずは宿へ.荷物を預けるためです.
JRで銀座まで行って,宿までは歩いて行ったのですが,荷物の重さと雨でかなり大変でした.
多分20分くらいだったと思うんですが,それ以上のしんどさがありました.
なんとか宿に着き,荷物を預けた後でコンビニへ行き,いわゆる観光本を購入.まずは築地市場へ.

都会の雰囲気から一気に下町っぽくなりました.
市場の中はどこまで行っていいのかわからなかったので外からちょっと見る程度でした.
で,周辺の商店街へ.やはり海産物系のお店(食堂なども)が多いです.
朝ご飯を食べていなかったのでここで食べようと思ったのですが,やはり寿司は高い.
安いところで2500円.(もちろん行列)空いてるところは3000円以上したので頓挫.
海鮮丼にすると大分値段が下がるのでそっちへ.1800円のものを食べました(ちょっと奮発)
かんぱちが特においしかったです.

その後,秋葉原へ.
東京メトロの駅の方が宿に断然近いということに気がつきました.
(そもそも東京着いたときにはそういう電車環境をまったく知らなかったので選択肢になかったです.)
2年ぶりほどの秋葉原,しかも今回は1人.気になる店にちょっとずつ入って物色.
グッズ系はWORKING!!をメインに探したんですがポスターしかなかったです.
携帯のストラップやキーホルダーが欲しかったのですが買えませんでした.
他には同人誌やフィギュアなども見回りましたが,欲しいと思えるものは見つからず.
ゲームは欲しいもののバージョン違いを発見.無印の方なので買おうか迷い,
結局宿に戻って情報を得てから判断することにしました.

時間がいい感じになったので,東京に住んでる友人と落ち合うために両国へ.
ところが,JRがとある事情でストップ.なんというか,遅延を起こすあたりさすがJRである.
少し遅れたものの相手も少し遅れたのでなんとか.
昼ごはんは霧島へ.ちゃんこ雑炊(ランチ)1000円.なかなかおいしかったです.
(後々知ったことだが,夜は結構なお値段なようで.)
のんびり食べながらお互いの状況を話したり.

ご飯のあと,明治神宮へ.
近かったので竹下通り?を通ってみました.人多すぎ.そして雰囲気が自分には合わない感じでした.
明治神宮へ移動する最中,水樹奈々のアルバム?のアドトレーラーを見かけました.
明治神宮の中はかなり広く,やはり歩き回るのはなかなか大変でした.
おみくじを買いましたがまだじっくり読んでません.

その後,新宿へ戻り,少しぶらっとしてから友人と別れ,宿へ.荷物を置いて晩飯へ.
この日の夜は一人で外食をしよう,と決めていたので,新橋へ行ってお店を探索.
少しぶらぶらして,焼き鳥屋へ.ビールと日本酒でのんびり.そこそこ.

宿へ戻り,LANケーブルをもらっていろいろ検索.
ゲームは買うことに.安いのでいいや,という感じで.

そんな感じで1日目終了.次は2日目.研究室の人たちと観光編です.

拍手


財布忘れ

旅行関係は明日以降にでも.
そんなにすぐ忘れることはないと思うので・・・・.

今日,研究室に財布を置き忘れて帰ってしまいました.
別に普通の日であれば特に影響はないんですが,今日に限っては非常にまずかったです.
主な理由は二つで,一つ目は,大学にしばらく行けない(行きにくい)ということ.
明日は大阪へ授業を受けに行き,土曜日は1日中バイト.
日曜日は朝9時から夕方6時まで停電のため,研究室に入れません.
なので,財布をどうにかするには,土曜日の夜に大学に行かざるを得ません.
二つ目は,今日靴を買おうと思っていた,ということ.
実際,駅前の靴屋で欲しい靴を探して,レジに持っていった段階で財布を忘れたことに気が付き.
申し訳ない気持ちと,恥ずかしい気持ちと,またしばらく靴がない生活が続くことへの後悔?と.
(靴に関する話は旅行関係の時に.簡単に言うと,今は皮靴しかない状況なのです)

明日大阪に一緒に行く友人に持ってきてもらうことになったため,なんとかなることにはなりましたが,今日1日(というか夕方)は非常にもったいない時間でした.
あと靴はいつになったら買えるのでしょうか.

拍手